Blog
遊びを通じて子供たちの成長を支援いたします
日々の活動の様子をブログやSNSで発信しております
学校と家庭をつなぐ第3の安心できる場所での発達支援の一環として放課後デイサービスを千葉県で提供しております。遊戯療法による様々な経験や刺激が児童一人ひとりの成長の種を成長させ、少しでも生活がしやすくなるように支援しております。
個別支援計画に基づいたサービスを提供し、子供たちが喜ぶ声を聞いたりや楽しむ姿を見たりすることを目指して取り組んでまいります。こうした日々の活動の様子や子供たちの様子をブログやSNSを通じて発信しておりますので、ぜひご覧ください。
個別支援計画に基づいたサービスを提供し、子供たちが喜ぶ声を聞いたりや楽しむ姿を見たりすることを目指して取り組んでまいります。こうした日々の活動の様子や子供たちの様子をブログやSNSを通じて発信しておりますので、ぜひご覧ください。
-
-
ホットサンド
2015/05/135月4日(月・祝日) 今日の活動は『サンドウィッチ作り』☆とリーダーからのお話し。 「サンドウィッチには何を入れるかな?」 「たまご~!!きゅうり~!!チーズ~!!・・・」 買い物チ... -
ポティロンの森
2015/05/135月2日(土)9時送迎開始!10時あすなろに全員集合! 保護者の皆様のご協力もあり(感謝です☆) 予定通り10時30分にポティロンの森に向かって3台の車に分乗し出発しましたぁ。 ポティロンの森ってどこ... -
保護者の皆様へ
2015/05/07~あすなろクラブユーカリ非常勤職員退職のお知らせ~ 子供たちにとってお姉さん的存在スタッフ『飯島さん』が4月末で退職いたしました。 飯島さんから皆様へのメッセージになります☆ 2015年4... -
よ~いドン
2015/05/074月30日(木) この日はお天気もよくみんなで近くの公園に行きました。 あすなろから歩いて5分ほどの公園に子供たちそれぞれのペースに合わせて向かいました。 みんなで歌を歌うと足取りが軽くなります... -
公津の杜公園
2015/04/21平成27年4月18日(土) お天気は晴天! 子どもたちが楽しみにしていた『公津の杜公園』に向かって 予定通り10時30分に出発しましたぁ! ちゅ~りっぷ祭り渋滞を避けて、ちょっと遠回りしてド... -
千葉市動物公園
2015/03/192015年3月14日(土) みんなで千葉市動物公園に向かってレッツゴー!!! 車3台に分かれて、あすなろクラブユーカリを出発。各車内でグループ・予定を発表しワイワイおしゃべりで盛り上がります☆... -
ボーリング大会
2014/11/2511/24(月曜日) 第二回あすなろ杯争奪ボーリング大会の開催が勤労感謝の日の振り替え休日である11月24日月曜日に印西市印西牧の原に在る「ビックホップ」ボーリング場にて「あすなろクラブ... -
映画館ごっこ~
2014/11/1611月15日(土) 「あすなろユーカリ映画館へようこそ~!!!」ってことで 今日の活動は映画館ごっこ。 映画館で映画を観たことあるよ~、ないよ~、小学生から高校生、男子女子、音が怖いよ~、暗が... -
草笛の丘
2014/11/0311/3(月曜日) 今日は朝から草笛の丘にお出かけしました。 あすなろクラブまでお父さんやお母さんに送られて来たお友達、家までお迎えに行ったお友達、今日は桜翔祭に出かけた時と違って予定通... -
桜翔祭
2014/11/0211/1(土曜日) 千葉県立桜が丘特別支援学校の文化祭 桜翔祭に皆で出かけました。 あすなろクラブユーカリの出発予定時間は10:00でしたが、お友達一人が少し遅れてしまって11:00過ぎ... -
だるまさんがこ~ろんだ!
2014/10/1910月18日(土) 今日はお天気もよくお母さんが作ってくれたお弁当を持って七井戸公園に行ってきました~。 公園に着いてみんなでお弁当を食べてからしばらく自由に散策! 池の石の... -
台風18号
2014/10/0610/6(月曜日) 今日は台風18号が関東地方を直撃して朝から大雨に大風、学校も休校になってしまいました。 利用予約の有るお友達も大分キャンセルでオパ君が朝からお母さんと一緒に通所してきま... -
作品展
2014/10/0510月4日(土曜日) 今日は毎年恒例の障害者(児)の作品展を佐倉市美術館へみんなで見学に行きました。 お昼ご飯を食べて、おトイレを済ませてから車に分乗してお出かけです。 印西から来て... -
寒いけどプールしちゃいました
2014/09/279/26 金曜日 秋の気配も日に日に強く感じられる様になって来ましたが、今日はプールの準備をしました。 新聞紙を細くちぎって水の代わりに使った紙プールです。桜ヶ丘のお友達が来る前に他のお...
NEW
-
スパイスカレーを作ろう【千葉/佐倉市/放課後等デイサービス/療育】
query_builder 2023/10/02 -
体幹トレーニング【千葉/佐倉市/放課後等デイサービス/療育】
query_builder 2023/09/29 -
記憶ゲーム(絵で示そう)【千葉/佐倉市/放課後等デイサービス/療育】
query_builder 2023/09/26 -
うさぎと団子【千葉/佐倉市/放課後等デイサービス/療育】
query_builder 2023/09/21 -
スポーツの日【千葉/佐倉市/放課後等デイサービス/療育】
query_builder 2023/09/19
CATEGORY
ARCHIVE
- 2023/101
- 2023/099
- 2023/0814
- 2023/0710
- 2023/067
- 2023/057
- 2023/043
- 2023/032
- 2023/021
- 2023/011
- 2022/122
- 2022/111
- 2022/102
- 2022/091
- 2022/072
- 2022/062
- 2022/046
- 2022/021
- 2022/015
- 2021/121
- 2021/114
- 2021/105
- 2021/072
- 2021/062
- 2021/054
- 2021/044
- 2021/032
- 2021/022
- 2021/015
- 2020/122
- 2020/111
- 2020/105
- 2020/094
- 2020/073
- 2020/061
- 2020/041
- 2020/023
- 2020/016
- 2019/114
- 2019/106
- 2019/095
- 2019/073
- 2019/066
- 2019/055
- 2019/046
- 2019/034
- 2019/024
- 2019/017
- 2018/121
- 2018/115
- 2018/108
- 2018/094
- 2018/085
- 2018/075
- 2018/067
- 2018/052
- 2018/034
- 2018/022
- 2018/013
- 2017/123
- 2017/118
- 2017/104
- 2017/095
- 2017/0811
- 2017/079
- 2017/068
- 2017/0511
- 2017/043
- 2017/035
- 2017/025
- 2017/011
- 2016/1210
- 2016/117
- 2016/101
- 2016/098
- 2016/0810
- 2016/075
- 2016/066
- 2016/055
- 2016/045
- 2016/038
- 2016/029
- 2016/019
- 2015/122
- 2015/115
- 2015/103
- 2015/091
- 2015/065
- 2015/058
- 2015/041
- 2015/031
- 2014/114
- 2014/103
- 2014/093
あすなろでは遊戯療法や生活支援を通じ、子供たちに遊びの場を提供することで自宅と学校以外での社会経験を積むことが、新たな学びになるよう取り組んでおります。全員で料理やゲームをしたり買い物や勉強など様々なアクティビティーを行っており、こうした遊びの場を通じて新しい経験や刺激を増やすことは大きな学習経験になります。様々な活動を通じた一人ひとりの性格に合った支援を考えており、小集団での活動やコミュニケーション能力、生活力の向上につながる成長の機会を提供いたします。
そのため日々の活動に重点を置いており、子供たちの喜びの声や表情を感じていける活動を目指して支援を行っています。これらの活動の様子をよりお伝えしていけるように、ブログやSNSを通じて子供たちの様子を発信しておりますので、ぜひご覧ください。